障害者施設によくある介護の問題

高齢化社会が進む中で、介護業界の形態は大きく広がりつつあります。
福祉施設を利用するのは高齢者ばかりではなく、身体や精神に障害を抱える人が利用する障害者施設も福祉施設のひとつであり、社会をうまく成り立たせるためには必要不可欠な存在です。
障害者施設では様々な介護や支援が行われますが、必ずしも十全にその機能を果たし、障害者の健全な生活を成り立たせることができているわけではありません。
その様々な問題に対し、解決が急がれています。

障害者施設の問題のひとつは、障害者施設をはじめとする介護業界・福祉事業の業界の労働環境がしっかりとそろっていないことです。
従来、介護は家庭の中で行われるものであり、職業として重要視されてきませんでした。
そのこともあり、肉体的にも精神的にもつらい仕事であるにもかかわらず、給与が低く快適に働ける労働環境が整っていないという問題が起きていたのです。
労働環境の悪さから人材不足に陥り、十分な介護を提供できないという問題が発生しています。

また、障害者施設の目的は、障害者を施設内で快適に過ごしてもらうことだけではなく、障害者が自立できるように促すことでもあります。
この目的のために施設内で様々な訓練を行い自立を支援していますが、施設内だけの支援では自立は達成はできません。
施設外の地域における自立支援が必要ですが、現状それらが整っているとは言いにくい面があります。
そのこともあり、障害者施設や家庭から自立することができる障害者が少なく、障害者の状況が改善しないという問題があります。